トイレの排水芯とは?一体何なのかを説明します

トイレの排水芯とは?

トイレの水が流れていく配管が「壁から排水管の中心までの距離」を排水芯と言い、
ご自宅の既存トイレの位置に合わせて、商品を選ぶ必要があります。

種類について

大きく分けると、床に配管が通っている「床排水」と、

後ろや横の壁に配管が通っている「壁排水」の2つに別れていて

戸建て住宅や新しいマンションは「床排水」であるケースが多く、1995年(平成7年)以降に新築・リフォームされたトイレは排水芯が壁から200mmの距離が主流になっており
新しいトイレも標準は壁から200mmを採用しています。

このタイプであれば位置を合わせるのが比較的スムーズなのですが、


それ以外の場合は、位置を調整するための配管を使用する「リトイレ」タイプを選ぶ必要があります。
位置が違ってくると、トイレのお見積り価格も若干変わってきますので、必ず商品を選ぶ前に品番をチェックして下さい。

調べ方

トイレを外して確認する方法もありますが、その場合だと業者への依頼が必要になり有料になってしまいます。

ですが国産メーカーであれば、ほとんどの場合は、正面からトイレを見て、左下の奥側に「品番が書かれたシール」が貼ってあるので
その品番からインターネット検索で排水芯を調べる事が可能です。

よく間違えやすいのが、便座裏にある品番をお伝えされる事がありますが、
排水芯は便器の品番でないと調べる事が出来ませんのでご注意ください。

長野県のトイレリフォームならアースにお任せ下さい!

長野県で安心でお得にリフォームするなら年間2500棟のリフォーム実績を持つ当社にお任せ下さい。

長野市、松本市、上田市、佐久市、安曇野市、飯田市、塩尻市…など長野県内ならどこでも対応いたします。リフォームに関することならまずはお気軽にご相談ください!